fps のすべての投稿

YIDFF いま、映画保存の裏側

山形国際ドキュメンタリー映画祭
中央公民館 ギャラリーイベント
http://www.yidff.jp/2009/info/09info.html#events
■ 日時:
2009年10月12日[月]18:00-19:15
■ 会場:
山形市中央公民館アズ5階(ギャラリー)
■ ゲスト:
村山英世(社団法人 記録映画保存センター事務局長)
丹羽美之(東京大学大学院情報学環准教授)
石原香絵(特定非営利活動法人 映画保存協会)

ハーゲフィルム財団創設!

アムステルダムの映画復元専門現像所「ハーゲフィルム」が、非営利の映画保存財団(HAGHEFILM FOUNDATION)を創設しました。代表はパオロ・ケルキ・ウザイ氏です。詳しくはこちらをご覧ください。

(同財団のウェブサイトより)
ハーゲフィルム財団とは、ハーゲフィルム現像所(Haghefilm Conservation Laboratories)が映画保存の芸術と科学の発展のために設立した非営利組織です。専門家や研究者のための教育的な現像所という立場を生かして、 当財団は国内外の以下の活動を支援します。

● 保存の専門家、フィルム・キュレーター、研究者に対する技術資源を開発する
● 大学、アーカイブ、博物館、現像所の教育的な協力関係を育成する
● 科学的かつ学術的な新旧映画保存技術の理解を深める

当財団は、世界中の映画祭やアーカイブ併設の劇場において、技術の上でもキュレーションの上でも優れたフィルム上映を促すことにより、芸術としての、また文化遺産としての映画の価値評価の向上につとめます。

Haghefilm Foundation
Willem Fenengastraat 39
1096 BM Amsterdam
The Netherlands

*ハーゲフィルム財団は以下の活動についてはサポートできません。
(サポート・ガイドラインより)
映画保存(フィルム、ビデオ、テレビ、インタラクディブ・メディア)
機材や素材の購入
営利目的の現像所の社員のトレーニング
インターンや学生のための住居の確保
営利目的でおこなわれるプロジェクト

[訃報]下川久美香氏

映画保存見聞録・第1回(メルマガFPS 41号に見学記を掲載)でご紹介した武蔵野美術大学イメージライブラリーの下川久美香氏が2009年2月18日に他界されました。会員一同、心よりお悔やみ申し上げます。