TOP > プロジェクト > 文京映像史料館 / Bunkyo Film Archive
文京映像史料館(BFA)は2010年7月から2017年3月まで文京区の委託を受け、区に関連する映画フィルムを調査しました。区の正式な事業名は「文京区映像資料調査・保存事業」、「文京区地域映像資料制作等業務委託」です。
文京区が映像資料調査・保存事業でデジタル化した貴重な映像資料の中からテーマにあった作品を編集し、20分程度のDVD作品を2010年度より3年かけて計3本制作しました。
春夏秋冬、季節の移り変わりとともに懐かしい情景が思い起こされます。
主に区内で起きた印象深い出来事で構成。昭和に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
普段の何気ない生活の様子や働く人々の姿をご覧ください。
音楽 柳下美恵(無声映画伴奏者)
ナレーション 坂本頼光(活動写真弁士)
制作 文京区 アカデミー推進部アカデミー推進課
録音 臼井勝
協力 株式会社東京光音
*2017年4月以降、視聴覚ライブラリー及び文京区立図書館(10館)が貸出業務を行います。
本事業でデジタル化氏た約150本の映像資料の6分類DVDをアカデミー文京の視聴覚ライブラリーが区民に貸出しています。メインタイトルは「文京映像史料館」で、サブタイトルは「第1集 家庭・家族」「第2集 学校等の行事と地域活動」「第3集 お祭り」「第4集 歴史」「第5集 伊勢利コレクション」「第6集 熊沢半蔵アニメーション」の計6枚です(2017年度以降「追補版①」「追補版②」が新たに加わり計8枚となります)。ぜひご利用ください。詳しくはこちらをご覧ください。サムネイル映像をご覧いただけます。
貸出に関するお問い合わせ・お申し込み先は、アカデミー文京 学習推進係 視聴覚ライブラリー 電話 03-5803-1119 までお願いいたします。
東京都文京区は家庭や地域に眠る8mmフィルムを探しています。「文京区の歴史」(街並や地域行事など)を記録した映像をお持ちの方は、ぜひ情報をお寄せください。窓口は映画保存協会「文京映像史料館」係(bfa@filmpres.org)です。締切:2015年12月28日(月)
Bunkyo Film Archive 2010-2013 from Film Preservation Society on Vimeo.
文京区 区報(2010年 9/25号)より抜粋
区では、区民の皆さんが8mmフィルムで撮影した「文京区の歴史」を収集し…… 広く活用するための事業を始めました。8mmフィルムで撮影されたものは現在、劣化や散逸の危機に瀕しています。特に戦前~戦後にかけて撮影されたものは貴重な資料となりますので、お持ちの方はぜひご協力ください。対象としましては、文京区内の街並みや風景、地域のお祭りなどが撮影されたものです。
アカデミー推進課文化事業係
1 礫川
=後楽、春日の一部、小石川の一部、白山の一部、水道の一部、本郷の一部、西片の一部
2 大原
=小石川の一部、白山の一部、千石、大塚の一部、本駒込の一部
3 大塚
=春日の一部、小石川の一部、水道の一部、小日向の一部、大塚の一部、音羽の一部
4 音羽
=水道の一部、小日向の一部、関口、目白台、音羽の一部
5 湯島
=本郷の一部、湯島、西片の一部
6 向丘
=白山の一部、本郷の一部、西片の一部、向丘の一部、本駒込の一部
7 根津
=弥生、根津
8 汐見
=向丘の一部、千駄木の一部
9 駒込
=向丘の一部、千駄木の一部、本駒込の一部
昨今、各地でアマチュア撮影の古い映画フィルム(8mm、16mm等)の利活用が試みられています。
文京映像史料館(BFA)は2010年7月から文京区の委託を受けて、
区に関連する映画フィルムを調査し、一部デジタル化を行っています。
1974年から1988年にかけて文京区役所がスポンサーとなった岩波映画製作所の16mm文化記録映画(カラー作品)が6本あります。
ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました。
[報告会]わたしたちの街のフィルムアーカイブ
→ 続きを読む
[成果発表]東京都内3区の映像アーカイブ事業:
台東、墨田、文京
→ 続きを読む
映画と文京区:日本映画の初公開
→ 続きを読む
本年7月、小会は、東京都文京区における地域活動を「文京映像史料館(Bunkyo Film Archive, BFA)」と名付けました。
→ 続きを読む
映画保存の最新動向やコラムなど情報満載で
お届けする不定期発行メールマガジンです。
メールアドレス 登録はこちらから
関東圏を中心に無声映画上映カレンダーを時々更新しています。
こちらをご覧ください。