文京映像史料館 デジタル化事業

TOP > プロジェクト > 文京映像史料館 デジタル化事業

文京映像史料館 デジタル化事業

文京映像史料館(BFA)は2010年7月から2017年3月まで文京区の委託を受け、区に関連する映画フィルムを調査しました。区の正式な事業名は「文京区映像資料調査・保存事業」、「文京区地域映像資料制作等業務委託」です。

本事業は6年間で20名の方からお預かりした311本の映画フィルムを調査し、調査した映画フィルムの内、168本を(持ち主の許可を得た上で)デジタル化しました。デジタル化した168本の内、75本のDVDを文京区が貸し出しています(追補版として2017年度以降、15本が新たに加わります)。

デジタル化に応じてくださった持ち主には現物の返却と共にDVDを1枚進呈し、デジタル化した映像は区が管理・活用しています。経年劣化の影響で調査及びデジタル化ができないなど、ご要望に添えない場合もありました。

市井の人々の残した8mmフィルム、9.5mmフィルム、16mmフィルム等の重要性が認識されれば、きっと近い将来、その長期的な保存を訴える力となり、コミュニティに根ざしたフィルムアーカイブ創設の足がかりとなるに違いありません。BFAはデジタル化を終着点とせず、オリジナルである映画フィルムの長期保存を目指しています。たとえデジタル化されても、現物のフィルムを廃棄なさらないようお願いいたします。何らかの事情でフィルムを処分される場合は、映画保存協会までぜひご一報ください。

以下はこの事業でデジタル化した映画フィルムです。

  1. 2010年度
  2. 2011年度
  3. 2012年度
  4. 2013年度
  5. 2014年度
  6. 2015年度
  7. 2016年度 NEW!

2010年度

1. 所有:小林成氏 撮影:小林広政氏

調査:2作品 デジタル化:2作品 DVD採録:2作品

小林広政氏
「文京8映会」に所属して、歴史的な作品を制作していた小林氏が残した地域ドキュメンタリー。詳しいナレーションをや図解を交えて解説。

  • 『街の中の古代 動坂遺跡発掘』(1975年・S8・発声・カラー・15分/協力:文京区社会教育課・動坂遺跡調査会)
  • 『切支丹坂』(制作年不明・S8・発声・カラー・10分)

2011年3月6日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.001 本駒込篇(駒込地域活動センター)」にて上映。

2. 熊沢半蔵アニメーション 所有:熊沢(熊澤)治子氏 撮影(制作):熊沢半蔵氏

調査:77作品 デジタル化:77作品 DVD採録:ホームムービー 2作品+アニメーション 28作品

熊沢半蔵氏
団子坂にあった「鮹松月」の和菓子職人にして知る人ぞ知る8mmアニメーション作家、熊沢半蔵氏の新発見アニメーションとホームムービー。

  • 『アリスと山の子』(1964年・W8・発声・カラー・10分)《フジ8ミリコンテスト入賞作品》
  • 『狐』(1968年・W8・発声・カラー・5分)《日本アマチュア・アニメーション協会第1回公開映写会の上映作品》ほか
  • 熊沢家のホームムービー『(お葬式、店)』(撮影年不明・W8・無声・白黒・5分)

上記3作品は2011年3月6日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.001 本駒込篇(駒込地域活動センター)」にて上映。東京国立近代美術館フィルムセンター様の協力を得ました。

熊沢半蔵氏のプロフィールはこちら(PDF)をご覧ください。

3. 撮影:対馬克弘氏撮影

調査:1作品 デジタル化:1作品 DVD採録:1作品

対馬克弘氏
千駄木にあった学術製版印刷所(現在は白山に移転)に勤めていた対馬氏が(おそらく1969年3月に)撮影したフィルム。

  • 『大雪のあと・スキー』(1969年?・W8・無声・白黒・2分)

2011年3月6日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.001 本駒込篇(駒込地域活動センター)」にて上映。

4. 伊勢利コレクション 所蔵:高木悠次氏 撮影:高木勝治郎氏

調査:7作品(5ロール) デジタル化:7作品 DVD採録:7作品

伊勢利
戦前に湯島にあった味噌店・伊勢利の生活を記録した作品群。「金子」は現在のつつじヶ丘付近で伊勢利の別荘があった。

  • 『新フォード自動車の到着/初荷』(1929~30年・16mm・無声・白黒・6分)
  • 『高木家の新建築』(1931年・16mm・無声・白黒・14分)
  • 『三宝殿 祭礼/大雄山 最上寺 御輿 帝都渡御の実況』(1931年・16mm・無声・白黒・7分)
  • 『小供達 金子ノ桜ノ満開 綱引キ』(撮影年不明・16mm・無声・白黒・4分)
  • 『お花見 於金子の別荘に』(1930年・16mm・無声・白黒・17分)

2011年7月17日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.002 本郷・湯島篇(文京区男女平等センター)」にて上映。文京ふるさと歴史館様の協力を得ました。

>> 画像 2010

2011年度

5. 所蔵:伊郷吉信氏 撮影:伊郷富雄氏

調査:3作品 デジタル化:3作品 DVD採録:3作品

伊郷吉信氏
大塚・後楽園付近で撮影したホームムービー。

  • 『選挙 江戸川公園/お盆 後楽園/新宿御苑』(1961~62年・W8・無声・カラー白黒混在・14分)(2010年度デジタル化)
  • 『たなばた/お嫁さん/お花新年会』(撮影年不明・W8・無声・カラー白黒混在・10分)(2010年度デジタル化)
  • 『運動会』(1962~63年・W8・無声・白黒・10分)

『選挙 江戸川公園/お盆 後楽園/新宿御苑』は2011年11月27日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.003 大塚篇(お茶の水女子大学講堂 徽音堂)」にて上映。

6. 所有・撮影:松下幸枝氏

調査:3作品 デジタル化:3作品 DVD採録:3作品

松下幸枝氏
西片に今もある文京区立第一幼稚園に通っていた息子さんを撮影したホームムービー。文京区立第一幼稚園の記録。とてもチャーミングな園長先生を思わず好きになってしまいます。

  • 『園長先生お祝い』(撮影年不明・W8・無声・白黒・5分)
  • 『第一幼』(撮影年不明・W8・無声・白黒・3分)
  • 『第一幼稚園1月ペープサートー/みき子ちゃん誕生日』(1963年・W8・無声・白黒・4分)

『園長先生お祝い』は2011年7月17日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.002 本郷・湯島篇」(文京区男女平等センター)にて上映。

7. 所有・撮影:木谷守宏氏

調査:1作品 デジタル化:1作品 DVD採録:1作品

木谷守宏氏
巣鴨の8ミリサークルに入っていた木谷氏が唯一文京区で撮影したフィルム。根津神社のお祭りの模様。

  • 『根津神社の神輿渡御祭』(1966年・W8・無声・カラー・5分)

2012年7月22日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.005 根津篇(根津地域活動センター 不忍通りふれあい館)」にて上映。

8. 所蔵:旧安田楠雄邸

調査:18作品 デジタル化:18作品 DVD収録:0作品

旧安田楠雄邸
文京区千駄木にある旧安田楠雄邸で見つかった16ミリフィルム。昭和初期の安田邸とその家族の生活が記録されている。

  • 『動物園』(1930年・16mm・無声・白黒)
  • 『番町』(撮影時期不明・16mm・無声・白黒)ほか
9. 所蔵:アカデミー文京

調査:10作品 デジタル化:10作品 DVD採録:3作品

アカデミー文京
アカデミー文京内で保管されていた8ミリフィルム。区の行事やスキー教室・運動会・キャンプの記録ほかに、美容師婦人学校の遠足の様子なども。

  • 『文京公会堂落成式』(1959年・W8・無声・白黒・5分)
  • 『(第九回文化祭 書道、舞踊、華道)』(1963年・W8・無声・混合・14分)
  • 『PARTⅡ ジュニア・シニア合同運動会 於.六義園運動場』(1975年・S8・無声・カラー・14分)ほか

『文京公会堂落成式』は2012年3月24日(土)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.004 礫川(後楽・春日・小石川)篇(文京シビックホール 小ホール)」にて上映。

10. 所有・撮影:野口眞雄氏

調査:9作品 デジタル化:9作品 DVD採録:9作品

野口眞雄氏
勤務先の近くの8ミリサークルに参加し、熊澤半蔵氏をはじめアマチュアアニメーション作家の上映会にも通っていた野口氏の作品。跡見学園中学の入学式や、東大紛争の時期の大学構内を撮影したフィルムもある。

  • 『雪の日』(1967年・W8・無声・白黒・9分)
  • 『春よこい』(1969年・W8・無声・カラー・5分)
  • 『入学式のころ』(1969年・W8・無声・カラー・5分)ほか

『入学式のころ』は2011年11月27日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.003 大塚篇(お茶の水女子大学講堂 徽音堂)」にて上映。

>> 画像 2011

2012年度

11. 講安寺9.5mmコレクション 所蔵:講安寺

調査:2作品 デジタル化:2作品 DVD採録:0作品

講安寺
湯島の講安寺で発掘された大正時代の映像。先々代のご住職が撮影されたものと思われる。川と走る帆船、境内にお稲荷さんを設置する祭事の様子などが記録されている。

  • 『2.竹の塚』(不明・9.5mm・無声・白黒・1分)
  • 『3.竹の塚』(不明・9.5mm・無声・白黒・1分)

『竹の塚』は2012年7月22日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.005 根津篇(根津地域活動センター 不忍通りふれあい館)」にて上映

12. 所蔵・撮影:大橋正三氏

調査:3作品 デジタル化:3作品 DVD採録:2作品

大橋正三氏
大塚でパン屋を営んでいた大橋正三氏が、店の前を通る都電(16系統・17系統・20系統)を撮影。都電が廃止されるその日の街の様子が記録されている。その他、大塚公園や椿山荘のプールで楽しむご家族を写したホームムービー。

  • 『5月7日 大塚公園/6月 里乃遠足/7月9日 椿山荘プール』(1967年・S8・無声・白黒・5分)
  • 『10月25日 都電終わりの日/10月26日 滝ヶ崎』(1969・S8・無声・カラー・3分)
  • 『都電』(1969・S8・カラー・7分)

全作品「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.006 音羽篇」にて上映。

13. 小川潔氏撮影

調査:2作品 デジタル化:2作品 DVD採録:0作品

小川潔氏
東京学芸大学で環境科学、環境教育、自然保護の分野で教鞭をとっている小川潔氏による自然観察の記録。

  • 『タンポポ』(不明・S8・無声・カラー・3分)
  • 『95.7.27.』(不明・S8・無声・カラー・3分)
14. 日本義手足製造株式会社コレクション 所有:鈴木貞夫氏 撮影:鈴木精一氏

調査:8作品(7ロール) デジタル化:8作品 DVD採録:8作品

日本義手足製造株式会社
上真砂にある日本義手足製造株式会社の先代の社長の撮影。上真砂町会の行事の様子が記録されている。

  • 『御祭礼 1953 敬老会 上真砂文化祭事委員部/1953年11月8日 敬老会 真砂小学校講堂』(1953年・16mm・無声・白黒・約16分)
  • 『上真砂町会 祭礼』(1959年9月24日・W8・無声・カラー・約11分)
  • 『真砂小学校の運動会』(1960〜1961年?・W8・無声・カラー・約9分30秒)
  • 『家族 正月』(不明・16mm・無声・白黒・12分40秒)ほか

『上真砂町会 祭礼』、『真砂小屋上』、『家族 正月』は2013年11月17日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京区のくらし vol.008 汐見・真砂篇」にて上映。

15. 柳澤輝男氏撮影

調査:1作品 デジタル化:1作品 DVD採録:1作品

柳澤輝男氏
千石にある簸川神社で昭和43年9月に行われた明治百年祭を、近所に住んでいた柳澤輝男氏が撮影。区内24町会をあげての盛大なお祭りだった。神社周辺の大鳥商店街がにぎやかだった頃の様子が記録されている。

  • 『簸川神社 明治百年祭』(1968年9月7、8日・S8・無声・カラー・32分)

2013年3月3日(日)「巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.007 大原篇(文京区民センター)」にて上映。

>> 画像 2012

2013年度

16. 所蔵(制作):千駄木三丁目南部町会 撮影:水谷良吾氏

調査:1作品 デジタル化:1作品 DVD採録:1作品

  • 『創立20周(週)年式典』(1977年・S8・20分)
  • >> 画像 2013

    2014年度

    17-1. 所蔵(制作):匿名希望 撮影:匿名希望

    調査:5作品 デジタル化:5作品 DVD採録:4作品


    東大紛争の様子、都電19号線最後の日(王子~駒込~本郷~日本橋~通三丁目)、湯島天神の梅まつり、文京さくら祭り、根津神社つづじ祭りの様子。そして1977年に後楽園球場で行われた文京区民夏の祭典の様子。

    • 『(東大紛争)』(1969年・S8・5分)
    • 『市街戦』(1968-1969年・S8・11分)
    • 『ちんちん電車(19)さようなら 長い間ご苦労様でした』(1971年・S8・16分)
    • 『(文京花の三大祭り)』(1979-1980年・S8・13分)
    • 『文京区民の祭典』(1977年・S8・46分)

    >> 画像 2014

    2015年度

    17-2. 所蔵(制作):匿名希望 撮影:匿名希望

    調査:23作品 デジタル化:6作品 DVD採録:未定

    16435771666_6a24dd3c03_o-2
    17-1.と同じ所有者・撮影者によるオリンピック前夜祭や区内のお祭り、そして運動会の記録。区内を走る聖火ランナーの姿はとりわけ貴重。

      『世紀の祭典 オリンピックの東京』(1964年・W8・17分)
      『世紀の祭典 オリンピックの東京』(1964年・W8・21分)
      『湯島の梅まつり 1969~3』(1969年・S8・6)
      『根津神社 つつじ祭り 1970~5月』(1969年・S8・10分)
      『根津神社 つつじ祭り 1970~5月』(1970年・S8・10分)
      『大運動会 とき.昭和53年5月21日 ところ.第六中学校庭  主催.東大農学部前婦人会』(1971年・S8・29分)
    18. 所蔵(制作):中川望(市村孝史氏) 撮影:市村爲孝(ためたか)氏

    調査:32作品 デジタル化:4作品 DVD採録:未定

    16274068748_aeb2895335_o
    文京第八中学校の入学式、千駄木幼稚園の運動会、汐見小学校の学芸会、根津神社の七五三等の様子。

      『(入学式 文京八中)』(1962年・W8・5分)
      『(ファミリー 七五三)』(1985〜1987年・S8・32分)
      『長女誕生』(1987年・S8・10分)
      『(お宮参り)』(1987年・S8・4分)

    >> 画像 2015

    2016年度

    19. 所蔵:松田隆氏

    調査:17作品 デジタル化:4作品 DVD採録:未定

    11825696_1506468356312105_7081681308587639014_n
    オリンピックの聖火ランナーが区内の白山通りを駆け抜ける様子や、元旦の後楽園球場等、1960年代から1970年代にかけての区民の暮らしの記録。

      『(39.10 聖火(東京オリンピック))』(1968年9月7、8日・S8・無声・カラー・32分)

      『(カラー 38.1.1 後楽園遊園地 38.9 白山神社祭礼)』(1963年1月1日、9月・W8・無声・白黒カラー混在・15分)
      『(45 店前道路にて子供達 長瀞リクリエション(長谷川さん共 46 光晴幼稚園運動会他)』(1970、1971年・W8・無声・白黒カラー混在・12分)
      『(47年 上野動物園 48年 正月浅草 11月 晶子と七五三 49年4月 植物園 お花見にて 秋 えんま様 つり鐘祭で 51年春 店前道路上 (夏)山戸様田舎にて)』(1972~1974年、1976年・S8・無声・カラー・26分)

    20. 所蔵:高田爬虫類研究所

    調査:86作品 デジタル化:1作品 DVD採録:未定

    13239930_1597905473835059_7446702339789851078_n
    根津で高田栄一氏が運営していた高田爬虫類研究所の活動記録。

      『高田爬虫類研究所の1日!!』(1979年12月・16mm・無声・カラー・19分)

    >> 画像 2016

    >> 文京映像史料館:内容記述(アクセス制限付)

    Language: English

    小中大

    twitter

    facebook

    flickr

    今後のイベント情報

    06/10
    東南アジア太平洋地域視聴覚アーカイブ連合(SEAPAVAA)会議
    04/16
    国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)会議
    04/10
    オーファンフィルム・シンポジウム
    11/30
    東京現像所 全事業終了
    10/27
    日韓映写技師会議 in 福岡

    映画保存の最新動向やコラムなど情報満載で
    お届けする不定期発行メールマガジンです。

    メールアドレス 登録はこちらから

    関東圏を中心に無声映画上映カレンダーを時々更新しています。
    こちらをご覧ください。