BFA フィルムに残る文京のくらし vol.004 アンケート結果

「フィルムに残る文京のくらし vol.004」にご参加くださった皆さま、雨の中をありがとうございました。次回は2012年7月頃に開催の予定です。新たなスタッフが中心となって内容をより充実させていきますので、どうぞご期待ください。

文京映像史料館 巡回上映会 フィルムに残る文京のくらし vol.004 礫川(後楽・春日・小石川)篇
会場:文京シビックホール 小ホール
日時:2012年3月24日(土)14時開場、14時30分開始、16時終了

参加者:約80名 内アンケート回収28枚

・お住まい 文京区 23名、文京区外 5名
・年代 20-30代 0名、40-50代 7名、60代以上 21名
・このイベントを知ったきっかけ(複数回答) ちらし(新聞折込、掲示含む)4名、東京新聞(3月23日付)1名、文京区(区報など)13名、主催者より2名、友人知人より9名、谷根千ねっと1名、Twitter 1名
・8mmフィルム/ホームムービーなどを持っている方/持っていた方 10名

以下、掲載許可をいただいた方からのご感想・ご意見を採録いたします。

無声フィルムには慣れていないため、どうしてももの足りなさを感じてしまう。上映中の参加者によるやり取りがなく、残念だった。『区役所の窓口』のナレーションが粋だった。(50代 公務員 匿名希望さん)

アマチュアの映像は、やはり解説があれば興味拡大!ご本人の音声取材があれば良好。(60代 匿名希望さん)

ホームムービーが一般映画と同じくらい、いや時にそれ以上に面白いのはなぜでしょう?それはおそらく職業監督だったらカットしてしまう部分が残っているから。ふるいにかけられない生の世界がそのまま定着しているからでしょうか?これからも考えたいと思います。(40代 自営業 匿名希望さん)

とても貴重なフィルムで、色々、戦後の風景が思い出されました。会場が広いので8mmの映像は光線が足りず?暗く、見にくくなってしまったのが残念でした。(70代 宮本記念財団 宮本瑞夫さん)

文京公会堂、なつかしかったです。あの当時、都内の大ホールというと、日比谷公会堂、共立講堂、次いで文京でした。最高の設備でした。良い企画でした。今後も続けてください。(60代 匿名希望さん)

子育てに追われていた昔のことを、懐かしく思い出しました。ありがとうございました。(80代 無職 匿名希望さん)

次回は文京区の昔の街並の映像を見たいので、よろしくお願いします。(50代 公務員 匿名希望さん)

1978〜9年頃、お弁当もって近所の奥さん達と子供連れで多摩川グランドへ巨人の自主トレを見に行きました。丁度、今日みたメンバーだったのでは、となつかしく思いました。シビックホールや東京ドームの変遷が見られてとても良かったです。(50代 無職 匿名希望さん)

後楽園球場はたいへん懐かしく嬉しかった。私の子供の頃は1リーグ8チームの時代で、スコアボードは場外から見え、1日に2ゲーム試合がありました。ドームではなく、王さんの世界記録も大歓声で、東大正門あたりまでよく聴こえました。(70代 無職 匿名希望さん)

建築がモダンでおどろきました。時代・テーマを限った特集上映をしてください。(50代 自営業 匿名希望さん)

一昨日、仙台で、津波で流され回収された写真、アルバムの展示場(仙台市市民センター)に参りました。人間とは、自分が自分であることとは、記憶で成り立っていることを強く感じました。ぜひ、文京区のこの試みを続けてください。たいへん重要な仕事だと思います。(60代 自営業 匿名希望さん)

Language: English

小中大

twitter

facebook

flickr

今後のイベント情報

06/10
東南アジア太平洋地域視聴覚アーカイブ連合(SEAPAVAA)会議
04/16
国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)会議
04/10
オーファンフィルム・シンポジウム
11/30
東京現像所 全事業終了
10/27
日韓映写技師会議 in 福岡

映画保存の最新動向やコラムなど情報満載で
お届けする不定期発行メールマガジンです。

メールアドレス 登録はこちらから

関東圏を中心に無声映画上映カレンダーを時々更新しています。
こちらをご覧ください。