ホームムービーの日2009《今年の一本》上映会 in 名古屋

TOP > プロジェクト > ホームムービーの日2009《今年の一本》上映会 in 名古屋

ホームムービーの日2009《今年の一本》上映会 in 名古屋

2009年10月17日(土)、第7回目を迎えた《ホームムービーの日》は、世界11カ国58会場で開催されました。国内でも10会場が参加。この日、中古の映写機のモーターが一斉にカタカタと音をたて、懐かしい映像が地域の人々の思い出と共にスクリーンに蘇りました。映画保存協会では、下記の日程で《ホームムービーの日》世話人会議/《今年の一本》上映会を催します。会議は、各地の世話人が意見交換および情報共有をすすめ、来年度以降の開催について連携を深める場です。今年は特に「フィルム機材」をテーマに取り上げます。この記念日に上映されたフィルムのすべてを再上映することは叶いませんが、各会場から1本ずつの持ち寄り上映会もありますので、ぜひご参加ください。関係者一同、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

2009年11月28日(土)
主催:映画保存協会+HMD名古屋
問合先:映画保存協会 E-mail hmd@filmpres.org

第一部:世話人会議

エルモ社にて 午後12時~3時半

テーマ:《ホームムービーの日》とフィルム機材 ~拾う、借りる、買う、もらう~

発表予定者
・FPS小型映画部/HMD小平世話人 中川望
・HMD三沢&弘前世話人 竹森朝子

*「エルモ歴史館」見学あり。第一部のみ要予約(参加費無料、交通費自己負担)

11月20日までに[お名前、ご所属(学校名、勤務先など)、ご連絡先、参加動機]を添え、件名を「世話人会議」としてhmd@filmpres.orgまでご予約ください。ご予約いただきました方には、必ず小会より折り返しご連絡差し上げます。定員に達し次第閉め切らせていただきますので、ご了承ください。第二部はご予約不要です。

第二部:《今年の一本》上映会

文化のみち橦木館にて 午後6時~8時

*開催後に懇親会(有料)を予定しております。

《今年の一本》上映会・作品紹介 全7作品

*すべて8ミリフィルムによる上映です。

1977年 奥多摩、ひなまつり、ピアノ発表会

宮武雅子さん提供/撮影者不明
シングル8 カラー 無声 4分

小平会場より:東京都のほぼ中央に位置する小平市のそのまた中心部に、タイヤメーカー・ブリジストンの工場がある。そこで幼少期を過ごした少女の、1977年春の記録。お正月にはワンピースを着て会社の保養所で過ごし、ひなまつりには着物、ピアノ発表会にはドレスといういでたちに、自分の子どもの頃を重ね合わせることができる。提供者からもフィルムを見ながら小さい頃の思い出をさまざまお話いただいた。

三川目民間成人講座

三沢市公会堂さん提供/撮影者不明
ダブル8 白黒 無声 4分

三沢会場より:三沢市公会堂から発見された25本のW8フィルムのうちの1本。ほぼ箱入りのフィルムだったが、箱書きとフィルムが一致せず、このフィルムも箱には「文化祭」とあった。三川目公民館が写っているので、おそらくは「民間成人講座」と思われる。”講座”など慣れない様子のお母様(オガサマ)たちが最後の記念撮影ではにかむ様が印象的。1965年の撮影と思われる。

大館 雪国の風景スケッチ

吉田一雄さん提供/撮影
シングル8 カラー 無声 8分

弘前会場より:秋田県大館市の中央通に登場した『雪動車』、毎年2月に中央通りで行われる「この日にアメを食べると風邪をひかない」冬の風物詩『あめっこ市』、そして『公子とツララ』。1977~1978年に撮影された3編からなる作品。中でも人気は『公子とツララ』。高所恐怖症の吉田さんの代打で公子夫人が2階の大きなツララと対決! 昨年2月、あめっこ市を見ずに他界された撮影者の奥様の懐かしい姿が残るフィルム。

黄色いパトロール

石川安寿さん提供/撮影
ダブル8 カラー 無声 8分

仙台会場より:1962〜3年頃、車の急増とともに交通事故が多くなったので、日本運輸(株)は子供たちの交通事故防止の啓蒙活動をおこなった。「良い子の行く道・帰る道」のテーマ曲をつくり、交通ルールと体操を一体化して広めるために「黄色いパトロール」隊を編成し、各地の県警の協力を得て北海道から九州まで一周した。この映像は、仙台市内と盛岡市内の小学校訪問を記録したものである。

宏ちゃん結婚式

渡邉悦夫さん提供/撮影
シングル8 白黒 無声 8分

谷根千会場より:1971年の仙台での結婚式。料亭の座敷を使って純和風。緊張した面持ちでお銚子を手に親族にお酒を注ぎにいく新郎、カメラを向けられはにかむ新婦、紋付袴に髭のお祖父さんの「高砂や」、さいごはネクタイをしたまま頬かむりした人が唄に合わせてドジョウ掬いを踊りはじめる。サイレントだが、だんだん賑やかになってくる式の様子が聞こえるようなフィルム。

ダットサン 新車発表会

大石もり子さん提供/鈴木康也さん撮影
ダブル8 白黒 無声 3分

千住会場より:1958年、三越デパート屋上で開かれた、日産「ダットサン」の新車発表会。当時、流行の発信基地だった百貨店の屋上で、日本で初めてプラスチック車体を使用したダットサンの発表という興味深い一本。撮影者はフィルム提供者の義理の兄弟にあたり、「自動車工場の一日」「三輪車車検」など、自身が経営していた自動車工場(現・ディーラー)の様子を記録映画として多数残している。

1969年 正月

北沢勝利さん提供/撮影
シングル8 カラー白黒混合 無声 15分

名古屋会場より:撮影者の実家で親戚が集まって正月準備の餅つきを始める。晴れ着で初詣。3日目、新年の挨拶をするべく義父、義弟と共に愛車スバル1100スポーツで東京在住の妻の親戚を尋ねるロードムービーが展開する。寄り道の東大キャンパスは1969年を象徴する安田講堂攻防戦の舞台。親戚宅周りの当時の南麻布なども垣間見える。帰路、小さい国旗をはためかせ軽快に走り去る愛車と美しい白富士は圧巻。

Language: English

小中大

twitter

facebook

flickr

今後のイベント情報

06/10
東南アジア太平洋地域視聴覚アーカイブ連合(SEAPAVAA)会議
04/16
国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)会議
04/10
オーファンフィルム・シンポジウム
11/30
東京現像所 全事業終了
10/27
日韓映写技師会議 in 福岡

映画保存の最新動向やコラムなど情報満載で
お届けする不定期発行メールマガジンです。

メールアドレス 登録はこちらから

関東圏を中心に無声映画上映カレンダーを時々更新しています。
こちらをご覧ください。