災害対策部のチラシ配布先および謝辞

災害対策部 TOP

* 当窓口のちらし配布先 1(関係者、研究室、収集保存機関など)

2011.11 川崎市市民ミュージアム
http://www.kawasaki-museum.jp/

2011.10 東京都写真美術館
http://www.syabi.com/

2011.10 沖縄県公文書館
http://www.archives.pref.okinawa.jp/

2011.10 早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館
http://www.waseda.jp/enpaku/

2011.10 広島市映像文化ライブラリー
http://www.cf.city.hiroshima.jp/eizou/

2011.10 福岡市総合図書館|福岡市フィルムアーカイヴ
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/

2011.10 東京国立近代美術館フィルムセンター
http://www.momat.go.jp/fc.html

2011.10 大阪歴史博物館
http://www.mus-his.city.osaka.jp/

2011.10 大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)
http://shaunkyo.jp/

2011.09 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所
保存修復科学センター 近代文化遺産研究室
http://www.tobunken.go.jp/

主催者:
2013.04 コガタ社
2011.10 株式会社吉岡映像
2011.09 株式会社東京光音
2011.08 映画保存協会 事務所/谷根千 〈記憶の蔵〉

* 当窓口のちらし配布先 2(講演会、セミナー、映画祭)

2012年度までの記録です。2013年度以降は記録を残さないことになりました。

2013.03.02 第10回ホームムービーの日 「今年の一本」上映会(会場:牛嶋神社) 30部
2013.02.16 水に濡れた紙とフィルムの修復ワークショップ(会場:エル・おおさか) 50部
2013.01.26 記録映画アーカイブ・プロジェクト第9回
ワークショップ「フィルムを捨てないで!〜記録映画の保存と活用〜」
(会場:東京大学福武ホール・ラーニングシアター) 100部
2013.01.26 全国アートNPOフォーラムin東北(会場:ほっぷの森 Aiホール) 30部
2013.01.16–20 ヨコハマ フォトフェスティバル(会場:横浜赤レンガ倉庫1号館) 100部
2012.12.12 群馬県立女子大学 60部
2012.11.9 日本図書館協会 資料保存セミナー 30部
2012.09.02 国際映像メディア専門学校 50部
2012.08.25–26 第7回映画の復元と保存に関するワークショップ
2012.07.25 群馬県立女子大学(震災勉強会)
2012.07.20 日本図書館協会資料保存委員会 資料保存セミナー視聴覚資料の保存 50部
2012.05.24 立命館大学映像学部「特殊講義 映像文化のアーカイブ」 50部
2012.04.28–05.06 ミミオ図書館(ホームムービーの上映) 第1回 石巻、第2回 女川 100部
2012.03.09 日本外国特派員協会(FCCJ) 震災特別映画試写会: 3/10+3/11 100部
2012.02.18 恵比寿映像祭 200部
2012.01.28 名古屋学芸大学 65部
2012.01.17 「1・17 ひょうご安全の日のつどい」内、社会貢献学会の活動報告(交流ひろばにブース) 100部
2012.01.08 東京大学弥生講堂一条ホール「今、文化財が社会にできること」(文化財保存支援機構)200部
2011.12.24-25 八戸市「南郷名画座」600部
2011.12.03 所沢市民教養セミナー 写真に託す心「映像資料等の保存と修復」
(講師:東京文化財研究所近代文化遺産研究室長 中山俊介氏)
2011.11.19-27 TOKYO FILMeX 2011/第12回東京フィルメックス 150部
2011.11.16 群馬県立女子大学 60部
2011.11.01-02 日本写真学会主催 平成23年度 画像保存セミナー
(会場:東京都写真美術館ホール)180部
2011.10.15-29 「ホームムービーの日」会場の内10カ所:
弘前、仙台、墨田、谷根千、品川、小平、長野、犬山、京都、神戸 各30-50部
2011.10.23 シネマエール東北 塩竈市公民館本町分室 『生れてはみたけれど』(14:00)
弁士、生演奏付上映 共催:一箱本送り隊 30部
2011.10.22 もりおか映画祭2011 映画シンポジウム『震災復興と映画』 100部
2011.10.06-13 山形国際ドキュメンタリー映画祭(会場:山形美術館)
9日[日]15:30-17:30「震災と向きあって:監督編」司会:YIDFF 東京ディレクター 藤岡朝子
10日[月・祝]13:30-15:30「震災と向きあって:活動家編」
司会:せんだいメディアテーク学芸員 小川直人 200部
2011.09.25 亀岡文化資料館第50回企画展「災害から防災へ 〜祈り・学び・つながる心〜」
吉岡博行氏(吉岡映像)講演「映像記録をまもる」
2011.09.14 被災資料の救済に関する講演会/国立国会図書館主催(会場:東北大学附属図書館) 40部
2011.09.10 一箱本送り隊第4回茶話会
2011.09.02-03 全国コミュニティシネマ会議2011イン広島
コミュニティシネマセンター主催(会場:広島市映像文化ライブラリー) 300部
2011.08.27-29 第6回 映画の復元と保存に関するワークショップ
「映画の復元と保存に関するワークショップ」運営委員会主催(会場:京都府京都文化博物館) 110部
2011.08.27 第7回 住まいとコミュニティづくりNPO交流会
財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団主催(会場:銀座フェニックスプラザ) 150部

* 謝辞

各種メディアの洗浄をご依頼くださった皆さま、水損メディアの画像の撮影・公開を許可くださった皆さま、小会の取り組みをご取材くださったマスコミの皆さま、周知にご協力くださった皆さま、必要な機材をご寄贈くださった皆さまに心より感謝いたします。この経験を今後の活動に生かして、より確かな知識と技術の習得に努めて参ります。支援者の皆さまには、記してここに感謝いたします[敬称略]。
Thank you so much for your help and kind messages

株式会社角川書店 映像コンテンツ部 映像版権・原版管理課

株式会社足柄製作所

Kanji Tamai, Museum of Logistics

Shota Ogawa, University of Rochester

小森はるか 東京藝術大学

Yuki Nakayama, USA

Brigitte Paulowitz, Reto.ch Ltd

Reto Kromer, Reto.ch Ltd

Liz Coffey, Harvard Film Archive

Sungji Oh, Korean Film Archive

Joanne Bernardi, University of Rochester

Quentin Turnour, NFSA

Alice-Anne Boylan, ASA Council

Ray Edmondson, Archival Associates

Paolo Cherchi Usai, Haghefilm Foundation

Maggie Yin, Singapore

Swee Cheng, Australia

Bee Thiam Tan, Asian Film Archive

Association of Moving Image Archivists, AMIA

Center for Home Movies

and Southeast Asia-Pacific Audiovisual Archive Association, SEAPAVAA

Language: English

小中大

twitter

facebook

flickr

今後のイベント情報

06/10
東南アジア太平洋地域視聴覚アーカイブ連合(SEAPAVAA)会議
04/16
国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)会議
04/10
オーファンフィルム・シンポジウム
11/30
東京現像所 全事業終了
10/27
日韓映写技師会議 in 福岡

映画保存の最新動向やコラムなど情報満載で
お届けする不定期発行メールマガジンです。

メールアドレス 登録はこちらから

関東圏を中心に無声映画上映カレンダーを時々更新しています。
こちらをご覧ください。