fps のすべての投稿

第12回映画の復元と保存に関するワークショップ 1日目

実習/見学:2017年8月25日(金)13:00~17:00

応募多数のため、締切りました。

(1)東京国立近代美術館フィルムセンター(京橋)「ノンフィルム資料の保存と修復」

(2)株式会社IMAGICA東京映像センター 「映画のデジタル修復実習」
(3)株式会社IMAGICA東京映像センター 「あなたの映像をフィルムにしよう!ー手現像と染色体験つきー」
(4)鎌倉市川喜多映画記念館「施設見学+「鎌倉映画地図」探訪」
(5)株式会社東京光音「ビネガーシンドロームの対策実習」
(6)株式会社東京現像所 「フィルムワーク体験」
(7)東宝スタジオ 「「ゴジラ」「七人の侍」を生んだ東宝スタジオ見学」 ※14時集合

「国内の公共フィルムアーカイブ」更新

国内の公共フィルムアーカイブ4機関の情報を更新し、新たに神戸映画資料館を追加しました。調査にご協力くださった皆さまに心より感謝いたします。

>> 映画保存リンク集 C. フィルムアーカイブ

第12回映画の復元と保存に関するワークショップ 追加募集

2-3日目の講義のみ追加のお申込みを承ります。こちらからお申込みください。締切は2017年8月8日(火)です。

お問合先:東京都文京区千駄木5-17-3 NPO-FPS内「映画の復元と保存に関するワークショップ」実行委員会
メール ws12@filmpres.org
電話 03-3823-7633
*電話が繋がらない場合、お名前とご連絡先を残していただければ折り返しご連絡します。

第12回映画の復元と保存に関するワークショップ 本日締切

「第12回映画の復元と保存に関するワークショップ」お申込み締切は本日、2017年7月31日です。

ws2017omote_flyer ws2017ura_flyer

(画像をクリックして拡大)

下記URLからお申込みください。なお、初日の「実習」は応募多数のため締切ました。2-3日目の講義のみお申込みを承ります。

>> http://ws12.peatix.com/
>> チラシPDF版(2頁)

お問合先:東京都文京区千駄木5-17-3 NPO-FPS内「映画の復元と保存に関するワークショップ」実行委員会
メール ws12@filmpres.org
電話 03-3823-7633
*電話が繋がらない場合、お名前とご連絡先を残していただければ折り返しご連絡します。

第12回映画の復元と保存に関するワークショップ 実習締切

「第12回映画の復元と保存に関するワークショップ」の初日の実習は、お申し込み多数のため締め切りました。お申し込みくださった皆様に心より感謝申し上げます。講義(懇親会、上映会含む)につきましては、引き続きお申し込みいただけます。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。お申し込みの締切は7月31日です。

お問合先:東京都文京区千駄木5-17-3 NPO-FPS内「映画の復元と保存に関するワークショップ」実行委員会
メール ws12@filmpres.org
電話 03-3823-7633
*電話が繋がらない場合、お名前とご連絡先を残していただければ折り返しご連絡します。

ws2017omote_flyer ws2017ura_flyer

(画像をクリックして拡大)

詳細およびお申込・お支払い方法につきましては、下記URLをご覧ください。

>> http://ws12.peatix.com/ ★締切:2017年7月31日(月)
>> チラシPDF版(2頁)

Restoration Asia IV(第4回レストレーション・アジア)

第4回レストレーション・アジア(RA IV)
2017年9月23日(土)、24日(日)福岡にて開催決定!

Restoration Asiaとは、SEAPAVAAのイニシアチブで始まったテクニカル・シンポジウムです。アーキビスト、保存科学や文化遺産の専門家、技術者、研究者のため、アジア内外のアーカイブズ、技術サービス等の専門業者がアジアの視聴覚遺産を保存するために行う様々な対策を取り上げます。2012年にベトナムのホーチミン市で始まり、続いて2013年にタイのバンコクで催されました。前回、2015年の会場はシンガポールでした。

RA launch flyer Final

主催:
東南アジア太平洋地域視聴覚アーカイブ連合(SEAPAVAA)
国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)
アジアフォーカス・福岡国際映画祭(FIFF)
福岡市総合図書館
国際交流基金アジアセンター

このシンポジウムは現在、発表者やスポンサーを募集中です。興味をお持ちの方はAdrian Wood(エイドリアン・ウッド)氏までメールにてご連絡ください。adrian(a)restorationasia.org

*(a)を@に置き換えてください。

>> レストレーション・アジア

秋田で『モダン怪談100,000,000円』上映!

7月に上小阿仁(かみこあに)村の生涯学習センターと大館の御成座にて、映画の里親第一回作品『モダン怪談100,000,000円[松竹グラフ版]』がDVD上映される予定です。活動写真弁士の片岡一郎さんのおかげで、斎藤寅次郎監督の故郷 秋田での上映が実現することになりました。

>> 映画の里親作品 上映・使用履歴
>> 無声映画上映カレンダー