FIAF Journal of Film Preservation 100号(2019年4月)を追加しました。
FIAFの出版史をランダムに振り返る記念すべき第100号。FIAF名誉会員や元FIAF会長を中心とする著名なフィルムアーキビストが16本の論考を寄せ、FIAF事務局アーカイブズの貴重な資料も活用されているのでかなり読み応えがあります。加えて書評4本、DVD評2本も掲載されています。
FIAF Journal of Film Preservation 100号(2019年4月)を追加しました。
FIAFの出版史をランダムに振り返る記念すべき第100号。FIAF名誉会員や元FIAF会長を中心とする著名なフィルムアーキビストが16本の論考を寄せ、FIAF事務局アーカイブズの貴重な資料も活用されているのでかなり読み応えがあります。加えて書評4本、DVD評2本も掲載されています。
2018年3月13日付の産経新聞「「国立映画アーカイブ」来月誕生 シネマの殿堂、念願の独立 職員数、財政面では課題も」という記事の中で会員のコメントが掲載されました。
2016年夏に開催した「第11回映画の復元と保存に関するワークショップ」における岡島尚志氏(東京国立近代美術館フィルムセンター主幹)の基調講演を採録させていただきました。ぜひご一読ください。
「映画保存とは」に岡島尚志氏講義録を追加いたしました。
映画保存の最新動向やコラムなど情報満載で
お届けする不定期発行メールマガジンです。
メールアドレス 登録はこちらから
関東圏を中心に無声映画上映カレンダーを時々更新しています。
こちらをご覧ください。