4月16日(土)、おもちゃ映画ミュージアムの「無声映画の昼べ~江戸の色男、生命の神秘、そして漫画~」にて映画の里親第五回作品『黒手組助六[マーヴェルグラフ版]』がDVD上映されます。活動写真弁士は坂本頼光氏です。
>> おもちゃ映画ミュージアム
>> 映画の里親作品 上映・使用履歴
4月16日(土)、おもちゃ映画ミュージアムの「無声映画の昼べ~江戸の色男、生命の神秘、そして漫画~」にて映画の里親第五回作品『黒手組助六[マーヴェルグラフ版]』がDVD上映されます。活動写真弁士は坂本頼光氏です。
>> おもちゃ映画ミュージアム
>> 映画の里親作品 上映・使用履歴
1月16日(土)、「立川志ら玉真打昇進お祝いの会 柴又門前寄席」にて映画の里親第一回作品『モダン怪談100,000,000円[松竹グラフ版]』がDVD上映されます。活動写真弁士は片岡一郎氏です。
高槻真樹著「映画探偵 失われた戦前日本映画を捜して」(河出書房新社)の「Reel 6 復元すれど収集せず」(pp.116−130)の中で「映画の里親」の取り組みをご紹介いただきました。
>> 報道・掲載されました
9月20日(日)、柳下美恵さんによる《サイレント映画事始め in 高田世界館》にて、映画の里親第一回作品『モダン怪談100,000,000円[松竹グラフ版]』がDVD上映されました。
>> 高田世界館
>> 映画の里親作品 上映・使用履歴
8月29日(土)、柳下美恵さんによる桜美林大学公開講座「サイレント映画事始め Vol.5」にて、映画の里親第一回作品『モダン怪談100,000,000円[松竹グラフ版]』がDVD上映されることになりました。ぜひお申し込みください。
「第7回東京蚤の市」で、映画の里親第二回作品『海浜の女王[松竹グラフ版]』がDVD上映されます。柳下美恵さんの生演奏付き。ぜひご来場ください。
>> 第7回東京蚤の市
>> 映画の里親作品 上映・使用履歴
株式会社教育画劇から4月に出版された『お笑いコミュニケーション3 お笑いの歴史と研究』に第1回映画の里親作品『モダン怪談100,000,000円』のコマ抜き画像を提供しました。
>> 報道・掲載されました
>> 〈映画の里親〉制度
「映画の里親作品 上映・使用履歴」に「豊岡劇場」を追加しました。プレオープニングイベントで映画の里親第三回作品『学生三代記 昭和時代[マキノ・グラフ版]』が上映されました。豊岡劇場の関係者の皆さま、復活おめでとうございます!
>> 豊岡劇場
「映画の里親作品 上映・使用履歴」に「仙台短編映画祭2014」を追加しました。「プログラムI/フィルムは生き続ける」として2014年11月3日(月祝)に映画の里親第一回作品『モダン怪談100,000,000円[松竹グラフ版]』が上映されます。
>> 仙台短編映画祭2014
オーストラリア国立フィルム&サウンドアーカイブ(NFSA)にて、映画の里親第1回作品 モダン怪談100,000,000円[松竹グラフ版]がピアノの生演奏付きで上映されることになりました。詳細はこちらをご覧ください。
映画保存の最新動向やコラムなど情報満載で
お届けする不定期発行メールマガジンです。
メールアドレス 登録はこちらから
関東圏を中心に無声映画上映カレンダーを時々更新しています。
こちらをご覧ください。