2021年3月2日(火)に「全国映画資料アーカイブサミット2021」がオンライン開催されます。
以下のウェブサイトからお申し込みください。参加費無料、事前予約制、先着順、申込締切は3月1日(月)です。
タグ別アーカイブ: 目録
全国映画資料アーカイブサミット2020
2020年3月13-14日に予定されていた「全国映画資料アーカイブサミット2020」が、6月30日に新たなプログラムでオンライン開催されることになりました。
以下のウェブサイトからお申し込みください。参加費無料、事前予約制、先着順です。
FIAFが『Cataloguing Practices in the Age of Linked Open Data』を公開
国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)のカタロギング&ドキュメンテーション委員会が新たな文献資料『Cataloguing Practices in the Age of Linked Open Data: Wikidata and Wikibase for Film Archives 〔リンクト・オープン・データ(LOD)時代の目録作業の実践:フィルムアーカイブのためのウィキデータとウィキベース〕』(2020年6月、全5章) を公開しました。著者は、ドイツ連邦公文書館フィルム・アクセス部門(ベルリン)のアーデルハイド・ ヘフトベルガーと、オーストラリア国立フィルム&サウンドアーカイブ(キャンベラ)のポール・ デュシェヌです。
1. Introduction はじめに
2. Wikidata, Wikibase and Filmographic Data ウィキデータ/ウィキベースとフィルモグラフィーのデータ
3. The Wikidata/Wikibase ontology compared to EN 15907 ウィキデータ/ウィキベースのオントロジー(情報を構造化し整理していく方法)と「EN15907」(国際的な映画のメタデータ標準規格)の比較
4. Case study: Pike-Cooper 事例紹介: Pike-Cooper
5. Conclusions and Outlook 結論と展望
>> 本文:Cataloguing Practices in the Age of Linked Open Data
>> FIAFカタロギング&ドキュメンテーション委員会の文献資料:Resources of the Cataloguing and Documentation Commission (CDC)
エイドリアン・ウッド著「〈オリンピック・プロジェクト〉」を公開
翻訳および掲載を許可してくださった著者のエイドリアン・ウッド氏(OWL STUDIO)およびFIAF事務局のクリストフ・デュパン氏に心より感謝いたします。
Journal of Film Preservation 98号(#98 2018年4月)
A Challenge, Olympic in Its Nature and Its Scale
Adrian Wood
「ジャーナル紹介」を更新(FIAF)、書評「FIAF動的映像目録マニュアル」和訳
FIAF Journal 96号(2017年4月)を追加しました。また、書評「FIAF動的映像目録マニュアル」を和訳しましたのでぜひご一読ください。なお、和訳掲載を快諾してくださった著者のカーラ・ヴァン・マルセン氏(AVPreserve)およびFIAF事務局に心より感謝いたします。
>> 「FIAF動的映像目録マニュアル」を評価する
>> ジャーナル紹介
>> AVPreserve