fps のすべての投稿

「映画保存リンク集 G. 小型映画」を更新

「映画保存リンク集 G. 小型映画」のリンク切れを修正し、新たに以下のリンクを追加しました。

1. フィルム
1.3 ■ FILM FERRANIA http://www.filmferrania.it/

1.4 ■ 8mmフィルムについて情報を得る
・成田屋古漫堂のアナログラボ http://ginkemo.cocolog-nifty.com/

1.6 ■ 16mmについて情報を得る
・ACOFS(Australian Counsil Of Film Societies)Projectionist’s Manual http://acofs.org.au/reference_section-new.htm

3. 修理・メンテナンス
3.2 ■ 16mm映写機の修理・メンテナンス
○ ベックス(東京都豊島区) http://www.bex.co.jp/

3.4 ■ 消耗品
3.4.5 □ サプライヤー
・MomentCatcher Productions, LLC(米国) http://momentcatcherproductions.com/
・FILM FOREVER MOTION PICTURE AND EDITORIAL SUPPLY(米国) http://filmforevermpe.com/
・Van Eck Video Services(オランダ) http://www.van-eck.net/

お気付きの点がありましたら info@filmpres.org までお知らせください。

>> 映画保存リンク集 G. 小型映画

ホームムービーの日 弘前会場 開催!

弘前会場は、5ヶ月と3日遅れて開催します。雪が降る前の開催は叶いませんでしたが、少し寒さが緩んだあたりにお会いしましょう。きっと世界で一番遅い、あるいは一番早い〈ホームムービーの日(HMD)〉。どうぞお楽しみに。

日時:2017年3月18日(土)16:00-17:30
会場:めん房たけや
主催:HMD弘前

>> ホームムービーの日 最新ニュース
>> めん房たけや

被災ビデオテープの洗浄作業

beforeafter

現在、東日本大震災によって岩手県陸前高田市で被災したビデオテープの洗浄作業を(株)東京光音がボランティアで行っています。その洗浄作業が一般公開されますので、一緒に作業されたい方や見学をご希望の方は、ぜひご参加ください。作業しながら情報交換もできると思います。作業場はコガタ社、定員は5名です(申し込み先着順)。

日時:2017年3月11日(土)13:00~16:00
場所:コガタ社(東京都文京区千駄木3-1-1 団子坂マンション内)
http://kogatasha.web.fc2.com/greetings.html

作業内容:
・被災ビデオテープを洗浄します
・再生デッキのメンテナンスを学びます
・ビデオテープリワインダーを手作りします

申し込み方法:
お名前とご連絡先を以下のEメール宛てにお送り下さい。締切は3月10日ですが、定員に達し次第締め切りとなります。
sos@filmpres.org(担当:鈴木)