タグ別アーカイブ: 視聴覚ライブラリー

「九州・沖縄の視聴覚ライブラリー」を更新

「九州・沖縄の視聴覚ライブラリー」を更新しました。

・熊本の(山都町立図書館内)山都町立視聴覚ライブラリー(16mm 35本)と大分の別府市立武蔵視聴覚ライブラリー(16mm 123本)と鹿児島の(中央公民館内)錦江町視聴覚ライブラリー(16mm 92本)は2019年度で16mm所蔵0本となったので除外。
・熊本の(高森町民体育館内)高森町立視聴覚ライブラリー(16mm 2本)と大分の(中央公民館内)日出町視聴覚ライブラリー(16mm 17本)は2019年度で廃止(?)。
・2017年に廃止された(?)「浦添市視聴覚ライブラリー」が復活。

皆さまのお住いの地域の視聴覚ライブラリーの情報をお寄せください。
info@filmpres.org

>> 九州・沖縄の視聴覚ライブラリー

「東京都内の視聴覚ライブラリー一覧」を更新

東京都内の視聴覚ライブラリー一覧を更新し、2020年度版を公開しました(PDF1頁)。

豊島区のほか、墨田区生涯学習センター 視聴覚コーナー(16mmフィルム所蔵 785本)、品川区 品川図書館 視聴覚ライブラリー(855本)、板橋区 中央図書館 視聴覚ライブラリー(767本)が閉じてしまった可能性があります。江東区教育センター 視聴覚教材室(86本)は所蔵0本に、葛飾区 総合教育センター/小中学校フィルムライブラリー(748本)は2本になったようです。

*皆様の地元の視聴覚ライブラリー情報をぜひお寄せください。

>> 東京都内の視聴覚ライブラリー
>> 公共の視聴覚ライブラリー/センター(1.4)

豊島区立図書館 視聴覚ライブラリー事業終了

豊島区立図書館の視聴覚ライブラリー事業(16mmフィルムの貸出)は2019年度をもって終了しました。貸出数の減少(2017年度以降0件)や機材の老朽化を踏まえ、今後のサービス継続は困難と判断されたそうです。

>> 東京都内の視聴覚ライブラリー

全国の「視聴覚ライブラリー」を更新

北陸と千葉県で各4件、愛知県で2件の視聴覚ライブラリーが廃止または16mm所蔵0本に。全国では調査開始時(2011年)の475件から371件に減少しました。

*皆様のお住いの地域の視聴覚ライブラリー情報をお寄せください。info@filmpres.org

>> 北海道・東北の視聴覚ライブラリー
>> 関東の視聴覚ライブラリー
>> 北陸・中部の視聴覚ライブラリー
>> 近畿・中国・四国の視聴覚ライブラリー
>> 九州・沖縄の視聴覚ライブラリー

『キーピング・アーカイブズ』に目次を追加

勉誠出版様のご厚意で2011年から『キーピング・アーカイブズ 第3版 Keeping Archives 3rd』(オーストラリア・アーキビスト協会 2008) セクション4の邦訳を掲載しておりますが、このたび第16-18章の目次を表示し、リンクを追加いたしました。引き続きご活用ください。

>> 『キーピング・アーカイブズ』
>> 勉誠出版