fps のすべての投稿

ユネスコ世界視聴覚遺産の日 2019

毎年10月27日は世界視聴覚遺産の日です。

2019 World Day for Audio Visual Heritage

2019年のテーマは「Engage the past through sounds and images」です。また、もうすぐ「CCAAA世界視聴覚遺産の日2019宣言」が発表されます。関連イベント登録は9月から開始されます。

>> 世界視聴覚遺産の日

>> ホームムービーデイ&ナイト 24時間ホームムービーマラソン

「メルマ!」サービス終了にともなうお知らせ

映画保存協会の月刊メルマガFPSを「メルマ!」でご購読の皆様

「メルマ!」のサービスは2020年1月末で終了することになりました。誠に恐縮ですが、映画保存協会の月刊『メルマガFPS』を「メルマ!」でご購読の皆様は、下記の「まぐまぐ!」にご登録いただけますようお願いします。

>> まぐまぐ!映画保存協会メールマガジン「メルマガFPS」登録
>> メルマ!サービス終了のお知らせ

「ホームムービーデイ&ナイト」続報

(第1回)ホームムービーデイ&ナイト 24時間マラソン

24HrHomeMovieMarathon-LogoSM-300x300Home Movie Day and Night: The 24-Hour Marathon

CHMでは2019年10月27日、協定世界時の正午(日本時間の夜9時)から24のタイムゾーンごとに1時間、計24時間を通してホームムービーをウェブ配信します。詳しくはこちらの国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)のウェブサイトをご覧ください。

"Home Movie Day and Night: The 24-Hour Home Movie Marathon": Asian Home Movies compilation from Center for Home Movies on Vimeo.

なお、日本はタイムゾーン(UTC+9)の1時間のうち30分を担当する予定です。残りの30分は韓国の映像で構成されます。

日時:
2019年10月27日(ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」)の24時間 *日本時間では27日夜9時台から28日の夜8時台にかけてです。韓国や日本のタイムゾーンのフッテージは日本時間の正午に配信される予定です。
テーマ:
「People & Places: Home Movies of Where We Live」
対象となるホームムービー:
伝統的な衣食住、地域特有の祝祭や儀式、観光名所、街角の風景、移民たちのコミュニティ、農場・工場・商店等で働く人々の姿などが記録された、コミュニティのつながりを強く印象付ける内容のアマチュアフッテージ
主催:
NPOホームムービー・センター(CHM)

(日本のタイムゾーン)
映像提供:沖繩アーカイブ研究所、NPO法人映画保存協会-文京映像史料館、神戸映画資料館

>> Home Movie Day (Official)
>> ホームムービーの日
>> ホームムービーの日 最新ニュース

[災害対策部]2019 台風19号の被害について

台風による被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。映画保存協会の災害対策部では、水に濡れたり土砂をかぶったりした8mmフィルムやビデオテープの洗浄についてご相談をお受けしています。
E-mail sos@filmpres.org
電話 03-3823-7633(お名前とご連絡先を残してください)

>> 災害対策部
>> 歴史資料ネットワーク:2019年台風19号被災地のみなさま、ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い)

映画の復元と保存に関するワークショップ チラシ完成

 

「映画の復元と保存に関するワークショップ IN KYOTO」のチラシが完成しました(画像をクリックして拡大)。詳細は下記の実行委員会までお尋ねいただけますようお願いします。

日程:2019年11月15日~17日
会場:京都文化博物館(京都市中京区三条上ル東片町623-1)、京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78)
主催:映画の復元と保存に関するワークショップ2019 IN KYOTO 実行委員会(京都府京都文化博物館、日本映画テレビ技術映画協会京都支部)
お問い合わせ先:実行委員会事務局 鈴木裕美 
090-5409-8320
suzuki.hiromi(a)imagicalab.co.jp

>> 映画の復元と保存に関するワークショップ IN KYOTO
>> 映画の復元と保存に関するワークショップ

Joint Technical Symposium ジョイント・テクニカル・シンポジウム

第10回ジョイント・テクニカル・シンポジウム
2019年10月3-5日@ヒルフェルスム(オランダ)
http://jts2019.com

第9回ジョイント・テクニカル・シンポジウム
2016年3月7-9日@シンガポール
“Sustainable audiovisual collections through collaboration”

第8回ジョイント・テクニカル・シンポジウム
2010年5月2-4日@オスロ(ノルウェー)
“Digital Challenges and Digital Opportunities in Audiovisual Archiving”

http://www.jts2010.org/

*国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)の年次総会も同地で開催されます(5月2日~9日)。

第7回ジョイント・テクニカル・シンポジウム
2007年6月28〜30日@トロント(カナダ)
http://www.jts2007.org/